RISE OF THE RONINのゲーム評価・特徴(ストーリ解説・マルチエンディング・オープンワールド・難易度)とPC版への対応状況について

キービジュアル

目次

こんにちは。オトナ帝国です!
今回は、2024年3月22日にKOEI TECMO GAMESから発売『RISE OF RONIN』について、まとめていきます。

これは、、かなり面白い気がしています!!
もうね、私KOEI TECMO GAMESの歴史を扱ったゲームをだいたい遊んでいますから、だいたいこんな感じかな、とか思っちゃうんですけど、、それでも遊びたくなっちゃうんですよね。

『RISE OF RONIN』は、江戸時代末期を舞台としたオープンワールド時代劇アクションRPGです。プレイヤーは、流浪の浪人として、自由な生き様を追求しながら、幕末時代の激動を生き抜いていきます。

しかも、本作を開発するのは、『仁王』シリーズで知られるTeam Ninjaです。

同シリーズは、戦国時代の日本を舞台としたアクションRPGで、高い難易度と爽快なアクションで人気を博しました。

また、直近では『ウォーロン(WoLong)』めちゃくちゃ遊ばせてもらいました。これも面白かったので、ぜひ下記からご確認ください!

主人公は名もなき浪人で、選択によって物語が変わるマルチエンド方式か

『RISE OF RONIN』の主人公は主を持たない自由な浪人、隠し刀という二人組の戦闘員として幼少期より訓練を受けていました。

あるとき片割れと離れ離れになり、自分が一人きりになったことに気が付きます。

この主人公が、どう幕末の世界に参画していくのか、まだわかっていないところです。

ただし、プレイヤーが行う選択と途中で同盟を結ぶキャラクターに応じて、ストーリーがさまざまな形で展開されるようです。
重要な人物を暗殺するか保護するかなど、重要な任務の決定に直面し、豊富な複数選択システムを通じて歴史の流れを形作ります。

つまり、マルチエンディングシステムが採用されています。

さらに、『RISE OF RONIN』海外版サイトでは、幕府派・討幕派・開国を求める欧米派の3つの派閥に分かれます。
どの派閥につくのか、に応じたマルチエンディングになっているのではないでしょうか。

幕府支配の打倒と王政復古の実現を目指す討幕派
徳川中央集権体制維持を図る佐幕派閥
貿易を求めて開国を迫る西洋列強

これはそれぞれのエンディングがあるのではないか、と期待してしまいますね~
どうなっていくのか、本当に楽しみな要素になりそうですね。

さらに、新選組「永倉新八」との戦闘シーンもありますから、この時代の登場人物が隈なく出てくるのではないでしょうか。

新選組二番隊組長「永倉」との戦闘

「RISE OF RONIN」の魅力とは?面白い要素、特徴や世界観を解説

ストーリーが奥深そうで、しかもマルチエンディングとなる、ワクワクしかしないですね。

さらに、
・とにかく美しいグラフィックで描かれるオープンワールド、
・幕末という時代背景が生み出すストーリー/人間関係
・爽快な戦闘アクション
この辺りは、『RISE OF RONIN』の大きな魅力になっているのではないでしょうか。

美しいオープンワールド

『RISE OF RONIN』は、江戸時代の日本を舞台とした広大なオープンワールドが舞台です。プレイヤーは、自由にフィールドを探索し、様々なクエストやイベントを体験することができます。

舞台は横浜・江戸・京都と当時の主要都市が美しく描かれています。

開港都市「横浜」
禁門の変の舞台にもなる京都
江戸幕府の拠点となる巨大都市江戸
江戸城の北東、町人地や商人街が広がる下町浅草

いや~~いいですね。
すごく探索甲斐があるマップになってそうじゃないですか。

そして気になる移動面もすごく良さそう!

馬での移動はもちろん、鉤縄(カギナワ)で屋根の上に飛んだり、高所から滑空でゆっくり空を飛ぶことも可能になっています。

滑空で空を飛べる

オープンワールドゲームでは移動もゲーム中ではかなり重要な要素になっていますので、これも期待できると思います。

また、各エリアでは賊が支配しているエリアがあったりなどなど、多くの乱れも描かれていることと思われます。

オープンワールドは、やはり寄り道にすごく楽しみがありますので、こういうサブ要素は楽しみになってきますね。

賊の支配地と思われるエリア

さらに、各地の人々からの依頼を受注する「草莽(そうもう)ミッション」もあるようです。
いわゆるサブストーリーと思われます。

「草莽(そうもう)ミッション」

ここでもオープンワールドを楽しくさせてくれる要素が大いにあるのではないでしょうか!

特に幕末は、時代として「ええじゃないか」などなど、庶民の生活1つとっても面白いと思うので、期待しちゃいますね。

 歴史とフィクションが織りなすストーリー

本作のストーリーは、史実に基づきながらも、フィクション要素も取り入れられています。

舞台は、1863年の日本。
徳川幕府が始まって、約250年の治世に激震が走った時代。

250年の治世って凄いですよね。。日本の戦後はまだ80年ですから。

鎖国時代の日本にペリーが訪れたのが1853年、その後いわゆる不平等条約(日米修好通商条約)が1858年、その後国内は尊王攘夷運動(天皇を尊び、外国人を排斥することを主張する活動)が活発になった時代です。

ペリーも登場、教科書にいた男

つまり、平和な世界が250年続いた後に、治世者である幕府を滅ぼそうという動き(尊王攘夷)が出てきた不安定な時代でした。

実際ゲームトレーラーの中では、
「大獄で処刑された先生そして多くの者たちの無念を」
「この国の民よ目覚めよ」
というセリフがありました。

1つ目の大獄は大老「井伊直弼」による安政の大獄(1858年)であり、そこで先生と言えば「吉田松陰」ですね。
※「吉田松陰」は松下村塾という塾を作り、高杉晋作・伊藤博文などを門下生に抱えており、尊王攘夷の思想家でもあり、危険思想ということで処刑された。

そして、2つ目の目覚めよ、とかけていくシーン、これは桜田門外の変だと思われます。これは、尊王攘夷の思想を強く持つ水戸藩士による不平等条約の締結と安政の大獄に対する反発が動機になっています。

実のところ、この桜田門外の変は幕末大きな転換になった事件と言えます。

捕らえられている吉田松陰(「安政の大獄」)

『RISE OF RONIN』では「吉田松陰」にかなり光が当たっていますので、、完全な予想ですが、主人公のもう一人の片割れは「吉田松陰」の可能性があります。

特に吉田松陰は密航を企てた歴史的な経緯もあり、そのあたりも描かれることになるかもしれない。

これは密航時の時のシーンかな・・?

この画像だと、船に2人で乗っているシーンです。
おそらく片方が「吉田松陰」、もう片方が主人公で、「吉田松陰」がペリーの船に乗り込んで密航しようとしたシーンなのではないかな、、と。
(完全に予想で書いています)

アクションはかなり『仁王』『WoLong(ウォーロン)』に似ている

剣の流派を使い分けたり、パリィのようなガードを用いて戦うことになります。

また、おそらく気力(いわゆるスタミナ)の概念もありそうで、相手の気力切れの際に大ダメージを与える特殊攻撃もありそうです。

気力切れに大ダメージを与える

さらに武器の種類も日本刀・長槍・短銃・火炎放射器のような“捕火砲”で敵の集団を丸焼きにしたりなど武器は多彩になっており、和洋を組み合わせた戦い方になりそうです。

火炎放射のような「捕火砲」

鉤縄で相手を引き寄せて戦う忍者的な戦いもありそうです。

鉤縄で敵を引き寄せるシーン

この辺りは、『Ghost Of Tsushima』を想起させるアクション性になっていて、ステルス行動でによる戦闘もありそうなので、幅が本当に広そうです。

発明家である「伊賀七(イガシチ)」と交友を深めると様々なからくりを用意してくれるらしく、この人物交流でも戦闘のスタイルは大きく変わるのではないでしょうか。

発明家っぽい見た目でしかない「イガシチ」

そして、どうでしょうかね、この「イガシチ」は東芝の後の重電部門になる芝浦製作所の創業者で「東洋のエジソン」「からくり儀右衛門」と呼ばれた田中久重がモデルだったりして・・・

難易度について

『RISE OF RONIN』では難易度が選択できる形になっています。

イージー・ノーマル・ハードの3種類になっており、ゲーム内でいつでも変更可能になっています。
ゲーム内ではドーン(Dawn⇒訳:夜明け)・ダスク(Dusk⇒訳:夕暮れ)・トゥワイライト(Twilight⇒訳:薄明)となっている

イージー(ドーン)では、薬による体力回復量を増やし、攻撃による気力損失を減らすオプションを含む追加設定のロックが解除されているようです。

昨今、「〇にゲー」「ソウルライク」なゲームが多い中で、難易度選択ができる形に成しているのは、ストーリー重視となっているゲームだからなのではないでしょうか。

幕末の物語をマルチエンディングシステムで楽しんでほしい、ということじゃないかな、と思わされます。

発売価格情報・PC版の対応状況

発売日・価格

発売日:2024年3月22日

価格:8,980円

対応プラットフォーム

PS5のみ

ここがですね、、少しショックなんですよね。
PS5限定のタイトルになっています。PS4/PCでも遊ぶことはできません。

昨今、増えてきましたPS5限定タイトル。これを機に購入してみてはいかがでしょうか。

PC版への対応

そして気になるのがPC版への対応ですよね。
現時点(2024年2月18日時点)で公式からの情報はありませんでした。

参考までに、PS5独占タイトルになったファイナルファンタジー16(FF16)についてを振り返っていきましょう。

2023年6月22日:FF16発売
現時点でまだ情報はない状態です。

しかし、過去のFF15ではPS4版・Xbox版を2016年11月29日、Windows版を2018年3月6日と約1年半のスパンで対応したケースもあります。

そういう意味では、2024年3月22日の発売の『RISE OF RONIN』では、2025年の夏ぐらいにPC版も登場するかもしれません。

う~~ん、PS5だいぶ手に入りやすくなりましたからね、
これを機にやはりPS5を買ってみる方がよさそうです。

最後に

いかがだったでしょうか。

う~~~~ん、めちゃめちゃ楽しみです!このゲーム。
絶対に面白い!

世界観含めて、特にストーリーには大きな期待をしたいところです。

それでは★

最後に参考動画を掲載しておきます。


オトナ帝国では、昔のゲームなどの懐かしい体験ができる秘密基地を運営中。
浅草葦拠点では現在セールを実施しています。お部屋の詳細だけでも見てください~

詳細を見る


関連記事

人気記事

最新記事

カテゴリーから記事を探す